そこに線路があるかぎり

鉄道旅も、そのほかの旅も。子供と出かけた休日のこと、まち歩き、山歩き、グルメ、温泉、観光情報。国内・海外 紀行ブログ。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【岩手県】世界遺産 平泉の中尊寺へ 帰りはマジカルジャーニー新幹線に乗車(2025年)

土曜の夜に花巻に泊まって温泉を楽しみ、翌日曜日は世界遺産平泉へ。平泉には、金色堂の中尊寺をはじめ、毛越寺、無量光院跡など、世界遺産の構成要素となっているみどころがたくさんありますが、今日東京に帰らなければならないのに、日曜の昼前まで花巻で…

【岩手県】渓流沿いの露天風呂の大沢温泉 深い立湯の鉛温泉 花巻の秘湯で過ごす週末(2025年)

岩手県花巻市の西側には、古くから湯治場として栄えた、いくつかの魅力的な温泉地があります。そんな中でも、渓流沿いの露天風呂が有名な大沢温泉に宿泊し、翌日は日帰り入浴で、深い立湯で知られる鉛温泉に訪れてみました。 大沢温泉 山水閣に泊まる 大沢温…

【岩手県】冬の花巻半日観光 昔と今の花巻ゆかりの有名人記念スポットを巡る(2025年)

どういうきっかけか、岩手に興味を持った子供のリクエストで、冬の岩手1泊2日旅行に行くことにしました。岩手と一言で言っても、岩手は北海道に次ぐ広さの都道府県、たくさんの魅力的なスポットがあります。どこに行こうかと迷いましたが、私が行ってみたい…

【神奈川県】<あの頃の鉄道風景> 小田原まで乗り入れていた登山電車 小田原~箱根湯本の三線軌条〔箱根登山鉄道〕(2006年)

箱根への足として知られる小田急線は、終点の小田原から先、箱根湯本まで、箱根登山鉄道に直通運転をしています。この直通運転には面白いところがあって、小田急線は軌間(線路の幅)が狭軌と呼ばれる1067㎜、箱根登山鉄道は標準軌と呼ばれる1435㎜とそれぞ…