そこに線路があるかぎり

鉄道旅も、そのほかの旅も。子供と出かけた休日のこと、まち歩き、山歩き、グルメ、温泉、観光情報。国内・海外 紀行ブログ。

【山梨県】<あの頃の鉄道風景> 115系が最後の活躍をしていた富士急行線直通普通列車〔富士急行線〕 (2014年)

スポンサーリンク

富士山へのアクセスルートとして知られる富士急行線は、昔から行楽輸送にも力を入れていて、国鉄・JR線からの乗り入れ列車も多数運行されてきました。乗り入れ列車は快速や急行などの速達列車だけでなく普通列車もあり、通勤型の201系、E233系や、近郊型の115系が使用されていました。2014年11月、間もなく中央線の115系が引退するというタイミングで、富士急行線を走る115系の最後の姿を見に行きました。

[:contents]

天上山公園から富士急行線を俯瞰

115系の乗り入れ列車は、朝に1往復だけ運転されています。河口湖行きの下り列車の姿をとらえようと、まず訪れたのは河口湖近くにある天上山公園。ロープウェイで気軽にアクセスすることができるこの山の上の公園からは、富士山や河口湖の風景が眺められるとあって、人気の観光スポットになっています。
ロープウェイで天上山公園に登ると、あいにくこの日は富士山は見えませんでしたが、展望台から見下ろせば、富士急線の線路がバッチリ見えます。ほどなくして、河口湖行きの115系普通列車がゆっくりと走って行きました。
線路周辺の風景は、特にこれと言って見どころがあるわけではありませんが、飾らない、日常的な風景の中を走る姿も、普通列車らしくて良いものです。

下山はロープウェイではなく、ハイキングコースを歩くことにしました。コースの途中で、木々の隙間から河口湖駅を見下ろすことができました。見えた車両は、115系、E233系というJR中央線からの乗り入れ車両に、かつて山手線や京葉線で活躍した元JR205系の富士急6000系 が停車しているのが見え、まるでここはJRの駅のようです。

よく見ると、115系の向こうにはブルーの5000系トーマスランド号、そして手前には赤茶色の1000系富士登山電車もいました。

すこし下ると、枝の隙間から富士登山電車が発車していくのが見えました。

河口湖駅で多彩な車両たちを見る

山を下りたら河口湖駅へ。まだ115系河口湖駅に止まっています。隣は元JR205系の富士急6000系、富士急の普通列車の主力車両です。国鉄時代に製造された車両たちが並びました。

河口湖駅には駅に隣接して車両を留め置く電留線があります。そちらを覗いてみると、国鉄特急色のJR189系「ホリデー快速富士山」号と、京王線の色をまとった富士急1000系が見えました。

ホリデー快速富士山号は、週末に新宿発と大宮発の2往復が運転されていました。

富士急1000系は京王5000系を譲り受けた車両。譲渡とともにブルーの塗装に変更されましたが、その後1本だけ京王時代の塗装が復刻された車両がありました。京王線には小さいころよく乗っていたので、この塗装のこの車両はとても懐かしく感じます。

車両番号も5113となっていて、京王時代のものが復刻されています。

左に見えるのは京葉線カラーのJR205系。6000系を導入する際にあわせて譲渡された車両で、部品取り用なのでJR時代の外観のままになっています。

115系の折り返し列車の発車時刻が近づいたので、河口湖駅の少し先にある踏切へ。
まず、2本目のホリデー快速富士山号が河口湖目指して走って行きました。昔の特急あずさ、かいじでおなじみの塗装です。

入れ替わり、115系がやってきました。富士急行線を大月まで走り、大月からは中央線に入って高尾まで行きます。

走り去る115系

十日市場駅付近を走る列車

この時は車で来ていたので、列車を先回りしてもう一度走る姿を捉えることができました。富士急行線に沿って中央高速が走っているので、それを使えば時間にかなり余裕を持たせることができます。
やって来たのは十日市場駅近く。ここには滝と列車の写真を撮ることができる場所があるのですが、残念ながら撮影場所となる橋が工事中で立ち入ることができず、近くの線路際で写真を撮ることにしました。
まず河口湖行きのフジサン特急がやってきました。元JR165系「パノラマエクスプレスアルプス」を譲り受けたフジサン特急は、前面展望が楽しめる展望車と、愉快なイラストの塗装が特徴です。

パノラマエクスプレスアルプスは6両編成で、その両先頭車が展望車になっていましたが、富士急ではその6両を3両編成2本として分割して運転しているので、展望車は片側だけになっています。展望車の向きも、河口湖側が展望車になっている編成と大月側が展望車になっている編成がありました。

やがて、警笛を鳴らしながら115系がやってきました。ライト横の警笛の蓋が開いています。線路わきの木にはわずかに紅葉が残っています。

大月に向けて走り去って行きました。

この時からほどなくして115系3両編成の引退と共に、富士急行線乗り入れは211系に置き換えられてしまいましたが、全国でも中央線だけだったブルーとクリームの115系の最後の活躍の姿を見ることができたのは良かったです。

 

2014年11月