【2024年7月17日更新】
いまや鉄道に乗るときに利用する乗車券としてすっかりメジャーになったモバイルICカード。各鉄道会社では、このモバイルICカードを使う事でポイントが貯まるさまざまなポイントサービスが展開されていて、ただふつうに電車やバスを利用していただけなのに、知らないうちにどんどんポイントが貯まっていた、ということもできてしまいます。しかし、ポイント制度は会社ごとに個別に登録する必要があるうえ、内容もまちまち。そこで、東京の私鉄と地下鉄のポイント制度について、どんなものがあるか調べてみました。
この記事では、モバイルのPASMOで運賃を支払って乗った場合に貯まるポイントで、無料で登録できるポイント制度を紹介します。定期券利用で貯まるポイントや、前提としてクレジットカード入会が必要になるポイント制度については対象外としています。
また、モバイル端末で利用できるSuica、PASMOは、Android用が「モバイルSuica」「モバイルPASMO」、Apple用が 「Apple PayのSuica」「Apple PayのPASMO」と呼ばれていますが、この記事では特に記載のない限り、Android用、Apple用を総称して「モバイルSuica」「モバイルPASMO」と呼びます。
スマホにPASMOを入れる
まずはスマホにPASMOを入れましょう。
PASMOサイトによる説明は以下のとおり。
iPhoneの場合
Apple PayのPASMO、はじまる。iPhoneやApple Watchで並ばずに、チャージも、定期券の購入も。 | Apple PayのPASMO
Androidの場合
どちらも、アプリで簡単にインストールでき、費用はかかりません。
クレジットカードやApple Pay と紐づけることで簡単にチャージができるようになりますが、モバイルPASMO対応の駅の券売機やバス、コンビニのレジなどで現金からのチャージができるほか、銀行口座からや携帯電話使用料と合わせての請求によるチャージも可能です。
すでにスマホにSuicaが入っている方は、1台のスマホにSuicaとPASMOを両方入れ、使い分けることができます。詳しくは下記記事をご参照ください。
無料で登録できる東京の私鉄・地下鉄のポイント制度
晴れてモバイルPASMOの利用を開始したら、私鉄・地下鉄各社のポイント制度に登録してみましょう。各社とも自社系のクレジットカード利用ならば特典も多く、オートチャージも可能ですが、クレジットカードに何枚も申し込むのは抵抗がありますし、ここではあくまで無料で登録できるポイント制度を利用し、定期券利用ではなく、1回ごとに運賃を支払って乗車した場合にどのようなポイントがたまり、そのポイントをどう利用できるのか、東京の私鉄・地下鉄各社について見ていきたいと思います。
1.京急電鉄「京急プレミアポイント」
「京急プレミアポイントアプリ」での入会、またはポイントカード「京急プレミアポイントクリスタルカード」を入手。
・入会金、年会費とも無料
・京急ストア等、加盟店店頭にて入手可
・Web申し込み不可
①PASMOでためる
京急プレミアポイントアプリまたはwebサイト「会員情報登録」ページにてPASMO番号を登録。
・乗車ポイント : あり
(2024年4月5日から)
登録済みPASMOを使用して京急線利用の場合、同一月内乗車回数によりポイント付与。
カード式PASMOとモバイルPASMOでは付与率が異なる。
3-7回/月 (カード)1ポイント (モバイル)2ポイント
8-15回/月 (カード)3% (モバイル)5%
16-23回/月 (カード)6% (モバイル)8%
24回以上/月(カード)10% (モバイル)12%
・京急駅ナカポイントサービス
京急駅構内の対象施設での買い物1回200円(税込)につき1ポイント
京急駅構内の対象飲料自販機での購入1回につき90円(税込)につき1ポイント
②ポイントの有効期限
取得日から2年間
③たまったポイントの利用
・PASMOにチャージ(PASMO アプリまたはセブン銀行ATM)
期間限定ポイントは除く、1000ポイント以上、1000ポイント単位でチャージ可能。
・加盟店で利用。1円=1ポイント単位での利用が可能。(一部加盟店を除く)
・500ポイント単位でポイント利用券に交換(500ポイント=>500円券)、京急プレミアムポイント加盟店で利用。
・ANAマイルへの交換(1000ポイント=>400マイル)
2.東急電鉄「TOKYU POINT」
ポイントカード「TOKYU POINT CARD」を入手要。
・年会費無料
・入手可能場所:
東急百貨店各店 カスタマーセンター及びTOKYU CARDカウンター、東急ストア各店のレジ・サービスカウンター、渋谷ヒカリエ、二子玉川ライズ S.C.、たまプラーザテラス、武蔵小杉・青葉台・五反田・香林坊東急の東急スクエア
・Web申し込み不可。
①PASMOでためる
「TOKYU POINT Webサービス」と「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の登録が必要。登録は suica でも可能。(ただし、PASMOの方が使い勝手が良い)
電車・バスで貯める│東急カード-電車でもお買物でもポイントが貯まる (topcard.co.jp)
・乗車ポイント : あり
(2024年4月1日乗車分より)
PASMO/suicaで運賃を支払って乗車した際、支払った運賃の3%のポイントが貯まる。
他社線とまたがって利用する場合(入出場のいずれかまたは両方が他社線で場合)は、PASMOであれば東急線区間の利用金額に対しポイントが貯まる(こどもの国線を含む)が、suicaの場合は東急線内のみの利用(入場、出場とも東急線の自動改札を通った場合)に限りポイントが貯まる(こどもの国線は除く)。
②ポイントの有効期限
取得年の翌々年の12月31日まで。
(例: 2024年1月1日~2024年12月31日までに取得したポイントは、2024年1月1日~2026年12月31日までの間に利用できる)
③たまったポイントの利用
・PASMOにチャージ 1,000ポイント=1,000円
チャージ申込みした額とすでにチャージされている残額を合計して20,000円まで。
・加盟店での買い物や宿泊に利用(1ポイント=>1円)
・JALマイルへの交換(1000ポイント=>300マイル)
・ANAマイルへの交換(1000ポイント=>750マイル)
3.小田急電鉄「小田急ポイント」
ポイントカード「OPポイント専用カード」を入手要。
・年会費無料
・小田急百貨店、Odakyu OXストア、ビナウォーク、本厚木ミロードで入手可
・小田急ポイントアプリによりWeb入会可(この場合物理的なカードは無し)
小田急ポイントアプリ (odakyu-card.jp)
①PASMOでためる
「小田急おでかけポイント」
ONE(オーネ)サイトで「小田急おでかけポイント」にPASMOの登録が必要。
(ONEとは、小田急ポイントを始め、小田急のさまざまなサービス利用のための共通IDのこと。小田急ポイントアプリ利用の場合、初期登録でONE ID登録が求められるので、アプリの利用開始時にはONE IDも持っていることになる)
小田急おでかけポイント|ONE(オーネ) (one-odakyu.com)
・乗車ポイント : あり
自動改札機での入出場を伴うPASMOによる定期券区間外乗車が対象。
同一月内同一運賃区間利用
2回目から0.5%
7回目から4%
11回目から8%
26回目から12%
(子供は乗車回数にかかわらず2%)
②ポイントの有効期限
積立期間*終了から3ヶ月間有効。
*ポイント積立期間は、入会の翌月を開始月とした1年間。ただし、入会初年度は入会月を含めた期間。
③たまったポイントの利用
・PASMOにチャージ 1ポイント=>1円。1回あたり手数料88ポイント必要。セブン銀行で可。
同一月内では一つのONE IDから最大5,000ポイント(手数料は除く)までチャージ申請が可能。1回のチャージ額は、最小100ポイント(手数料は除く)から、10ポイント単位。上限額に到達しなければ、チャージ回数の制限は無し。
小田急ポイントをPASMOにチャージ|ONE(オーネ) (one-odakyu.com)
・特急券の購入ポイント積み立て(ロマンスカー@クラブ)
小田急ロマンスカー(ロマンスカー@クラブ) | 小田急ポイントカード[OPカード] (odakyu-card.jp)
・加盟店での買い物に利用(1ポイント=>1円)
・ポイント交換商品と交換
4.京王電鉄「京王トレインポイント」「京王ポイント」
「京王トレインポイント」
京王アプリ内の京王トレインポイント専用ページで会員登録(無料)
「京王ポイント」
下記いずれかのカードを入手要。
デジタルポイントカード「京王パスポートデジタルカード」
・年会費無料 発行手数料不要
・満13歳以上
・京王アプリによりWeb入会可(物理的カードは無し)
京王パスポートデジタルポイントカード | 京王パスポートクラブ (keio-passport.co.jp)
ポイントカード「京王パスポート現金専用カード」
・年会費無料 発行手数料100円が必要
・満13歳以上
・京王百貨店 新宿店4F・聖蹟桜ヶ丘店5F、京王ストアキッチンコート、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター(専門店街)などで、本人確認書類を提示し入手可。
①PASMOでためる
・乗車ポイント: あり
「京王トレインポイント」
自動改札機での入出場を伴うPASMOによる定期券区間外乗車が対象。
同一月内同一運賃区間利用
5回から8回の乗車で1%
9回から16回の乗車で4%
17回から24回の乗車で8%
25回から32回の乗車で12%
33回以上の乗車で14%
(子供は1回目の乗車から50%)
「京王PASxPASポイントサービス」
京王ポイントWebサービスにてPASMOを登録要。
京王PAS×PASポイントサービスのご案内 | 京王パスポートクラブ (keio-passport.co.jp)
①京王の電子マネー加盟店、自動販売機でのPASMO利用で0.5%。
②京王の電車を自動改札機を利用してPASMOで運賃を支払って利用し、同日に京王のバス(京王バス、西東京バス)をPASMOで運賃を支払って利用すると、1日10ポイント
③京王の電車を自動改札機を利用してPASMOで運賃を支払って利用し、同日に京王タクシーをPASMOで支払って利用すると、1日10ポイント
②ポイントの有効期限
「京王トレインポイント」
ポイント積立期間中および積立終了後1年間を合わせて最長2年間有効。
・ポイント積立期間:「京王トレインポイント」サービス登録月から1年単位
・ポイント利用期間:ポイント積立期間終了後1年間
「京王ポイント」
・積立期間*終了から1年間。
*ポイント積立期間は、入会月から1年単位。4月入会なら翌3月末まで。
③たまったポイントの利用
「京王トレインポイント」
・京王ポイントに交換(1京王トレインポイント⇒1.1京王ポイント)または
・PASMOにチャージ(1京王トレインポイント⇒1円)チャージにはセブン銀行ATMを利用。(駅の券売機等では不可)
「京王ポイント」
・加盟店での買い物に利用(1ポイント=>1円)
・ポイント交換商品と交換
5.西武鉄道「SEIBU Smile POINT」
下記いずれかのカードを入手要。
ポイントカード「SEIBU PRINCE CLUB カード(ポイント専用カード)」
・年会費無料
・満13歳未満は親権者の同意が必要
・西武プリンスクラブカウンター、プリンスホテルズ&リゾーツ等で入手可。
・Webでの申し込みも可。
SEIBU PRINCE CLUB| 会員証の種類・入会|入会方法(ポイント専用会員カード) (seibugroup.jp)
アプリ「SEIBU PRINCE CLUB アプリ会員証」
・年会費無料
・アプリによるWeb入会可
SEIBU PRINCE CLUB| 公式スマートフォンアプリ紹介 (seibugroup.jp)
①PASMOでためる
SEIBU PRINCE CLUBアプリまたはWEBサイトから、 PASMOの番号を登録
はじめよう!西武の乗車ポイント|西武鉄道Webサイト (seiburailway.jp)
・乗車ポイント : あり
「リピートプラス」(2023年4月1日から)
同一月内に西武線の同一運賃区間利用 5回目から5%、8回目から7%、16回目から12%(スマホのPASMOの場合。カードPASMOの場合は上記よりそれぞれ3%減)
定期券区間内の乗車、企画乗車券としての乗車、また、池袋駅・高田馬場駅・西武新宿駅を平日朝 7:30~8:30に出場する乗車は対象外。
・その他
①駅構内の自動販売機や駅ナカ・コンビニ「トモニー」、コインロッカー、スマイルパーク(駐車場・駐輪場)などの利用で110円(税込)ごとに1ポイント。
②おでかけプラス
西武線沿線の観光地や開催イベント等へおでかけの際に、特定の条件で西武線に乗車すると「SEIBU Smile POINT」を進呈。各々のキャンペーンページで案件ごとにエントリー要。10ポイント付与や、賞品のプレゼントなど、進呈されるものは案件ごとに違う。
②ポイントの有効期限
積立期間*終了から1年間(積立翌年の12月31日まで)
*ポイント積立期間は、毎年1月1日から12月31日。
③たまったポイントの利用
・PASMOにチャージ 1ポイント=>1円。
1回あたりのチャージ金額は 100 ポイント以上 5,000 ポイント以内
1ポイント単位、月1回まで。セブン銀行で可。
・加盟店での買い物に利用(1ポイント=>1円)
・ポイント交換商品と交換
6.東武鉄道「TOBU POINT」
・年会費無料
・「TOBU POINTアプリ」によるWeb入会
TOBU POINTとは? 東武グループの共通ポイント | TOBU POINT(トブポ)
①PASMOでためる
TOBU POINTアプリでPASMOを登録
・乗車ポイント : あり
「トブポマイル」
a)おでかけマイル
登録したスマホのPASMOで運賃を支払って東武線を利用すると3%
(カードのPASMOは対象外)
b)リピートマイル
同一月内に東武線の同一運賃区間利用
8回目から4%、16回目から8%、24回目から12%(カードPASMOもOK)
・その他
駅構内の自動販売機や売店、駅ナカ店舗の利用
200円(税込)ごとに1ポイント(自動販売機は100円で1ポイント)
②ポイントの有効期限
最後にポイント獲得・利用した日から2年間。有効期限は残高が変動するたびに自動延長。※キャンペーン等で付与する期間限定ポイントは除く
③たまったポイントの利用
・PASMOにチャージ(トブポマイル) セブン銀行で可。
1マイル=>1円。月1回まで。
・TOBU POINTを加盟店での買い物に利用(1ポイント=>1円)
(トブポマイルからTOBU POINTへは、1マイル=>1ポイント 10マイル以上の交換でプラス10%。1%未満は切り捨て)
7.京成電鉄
京成の鉄道利用で貯まる無料ポイントカードは無し。
8.つくばエクスプレス
つくばエクスプレスの鉄道利用で貯まる無料ポイントカードは無し。
9.東京メトロ「メトポ」
・年会費無料
・Webで仮登録後、東京メトロの一部駅に設置された「ICチャージ専用機」で本登録し、PASMOを紐づけ。カードタイプのPASMOの場合は「多機能券売機」も利用可。
登録方法|メトポ-メトロに乗って、ポイントを貯めよう。Metro Point Club (metpo.jp)
①PASMOでためる
・乗車ポイント : あり
PASMOで運賃を支払った場合、前月実績のランクスコアごとに決められた率でメトロポイントが貯まる。
a) ランクスコア
毎月の乗車実績や定期券所持などの条件に基づき、ランクスコアが貯まる。
月内に獲得したランクスコアに基づき、翌月のランクが決定。
ランクスコアはあくまで翌月のランク決定のために用いられる数値で、メトロポイントとは別。
<1か月に獲得したランクスコアと翌月の会員ランク>
~599ランクスコア : レギュラー
600~3999ランクスコア : シルバー
4000~7999ランクスコア : ゴールド
8000ランクスコア~ : プラチナ
<ランクスコアの貯め方>
・メトポに登録したPASMOチャージ残高で東京メトロに運賃を支払って乗車した場合、支払った東京メトロ運賃1円あたり1ランクスコア。(定期券や企画乗車券、また、東京メトロの路線以外の運賃では貯まらない)
・デイタイム乗車※: 平日10:30~16:00にメトポに登録したPASMOチャージ残額で東京メトロの運賃を支払い自動改札を出場した場合 1日につき50ランクスコア。
・ホリデー乗車※: 土日祝日にトポに登録したPASMOチャージ残額で東京メトロの運賃を支払い自動改札を出場した場合 1日につき70ランクスコア。
・定期券所持: 月初時点でメトポに登録したPASMOで東京メトロ線区間を含む有効な定期乗車券を所持している場合 1か月あたり3000ランクスコア。
※東京メトロから直通先の他社自動改札を出た場合でも、出場時に日時の条件と東京メトロ運賃を支払っているという条件を満たせば対象となる。
b) メトロポイント
前月のランクスコアに基づく当月の会員ランクにより、当月の東京メトロの運賃支払い額に基づいたメトロポイントが貯まる。
レギュラー会員: なし
シルバー会員 : 東京メトロ利用金額の 2%
ゴールド会員 : 東京メトロ利用金額の 5%
プラチナ会員 : 東京メトロ利用金額の 10%
会員ランクは毎月判定され、翌月のランクが決まる。
それに伴い、翌月のポイント積算パーセンテージも決まる。
②ポイントの有効期限
4月1日から翌3月31日まで(当年度)に獲得したポイントは、次の3月31日(翌年度)まで有効。
③たまったポイントの利用
・PASMOにチャージ 10ポイント=>10円 10円単位でチャージ
駅のICチャージ専用機。カードタイプPASMOは多機能券売機でも可。
10.東京都交通局「ToKoPo」
・年会費無料
・Webで入会後、都営駅に設置された「ポイントチャージ取扱機」でPASMOを登録。
ToKoPo 都営交通のポイントサービス | 東京都交通局 (metro.tokyo.jp)
①PASMOでためる
・乗車ポイント : あり
a)基本ポイント(都営地下鉄、日暮里舎人ライナー、都電、都バス)
登録したPASMOで運賃を支払って自動改札機で入出場し乗車すると、1乗車につき2ポイント。(平日、土休日とも)
b)土休日ボーナスポイント
土日祝日に登録したPASMOで運賃を支払って自動改札機で入出場し乗車すると、1日につき2ポイント。
c)乗り継ぎボーナスポイント
登録したPASMOで運賃を支払って自動改札機で入出場し、都営地下鉄、日暮里舎人ライナー、都電、都バスの4事業のうち2事業を同日のうちに乗車すると、1日につき10ポイント。
b),c)は1日に何度乗車してもポイント付与は1日1回のみ。
②ポイントの有効期限
最新のポイント付与時に、その時点で貯まっている全ポイントの有効期限が、翌年度末まで。
③たまったポイントの利用
・PASMOにチャージ 10ポイント=>10円 10円単位でチャージ
駅のポイントチャージ取扱機
登録するメリットがあるポイント制度は?
上記のように、各社ともポイント制度の内容は千差万別です。あくまで日常的に利用するわけではなく、運賃を払って時々利用する鉄道会社であるという前提で、どのようなポイント制度に魅力があるかということを考えてみると、以下のようになるかと思います。
A. 運賃を払って乗車するともらえる乗車ポイントがある会社
その鉄道会社の路線に乗車するだけでポイントがもらえるので、手軽にポイントを貯めることができるのが魅力です。
京急電鉄
東急電鉄
小田急電鉄
京王電鉄
西武鉄道
東武鉄道
東京メトロ
東京都交通局
このうち、前月実績や月内繰り返し回数などの条件がなく、1回の乗車から貯まるのは
です。
また、
は、2回の乗車からポイント付与されるため、同じ運賃区間を1日で往復利用するだけでポイントが貯まり、普段あまり利用しないビジターでもポイント獲得のハードルは低いと言えます。
B. 貯まったポイントをPASMOにチャージできる会社
せっかく貯めたポイントが、その沿線のお店でしか使えなかったり、あまり欲しくない景品にしか変えられなかったりするのでは、ポイントの魅力も半減です。そもそもこの記事の趣旨は、日常的に高い頻度で利用するわけではないという前提なので、それほど多くのポイントが貯まるとも思えません。やはりここは、利用できる場面が多く、次のポイント獲得の原資にもなるPASMOへのチャージができると有難いところ。
京急電鉄
東急電鉄
小田急電鉄
京王電鉄
西武鉄道
東武鉄道
東京メトロ
東京都交通局
C. ポイント有効期限が長い会社
どの会社もポイント有効期限はだいたい1年以上ありますが、小田急電鉄は最短で3か月しか有効期間がないため注意が必要です。
反対に、東京都交通局は1年に1度でも利用すれば永遠にポイント有効期限が延びるので、貯めるメリットは大きそうです。
なお、オートチャージサービスを利用する際のクレジットカード選びについては、以下の記事をご参照ください。
以上、モバイルPASMOを利用し、無料で貯めることができる東京の私鉄・地下鉄のポイントについて調べてみました。自分の利用可能性がある鉄道会社に乗車ポイントの制度があるならば、多少の手間をかけてでも登録しておけば、知らず知らずのうちにポイントが貯まっていてびっくり、ということもあるかもしれません。ただ、いまの時点では乗車ポイント制度はまだまだこれからとの感もあり、ビジター利用ではそれほどポイントが貯まらなそうかな、という印象があるのも否めないところ。
SuicaとPASMOをうまく使い分け、各社のポイントを効率的に貯めておトクに鉄道を利用できたらいいですね。
2024年1月