温泉
函館にはみどころがたくさんありますが、そんな中でも特に有名な名所のひとつが函館山です。ここから見る夜景は、神戸の摩耶山からの夜景、長崎の稲佐山からの夜景と共に日本三大夜景のひとつに数えられ、100万ドルの夜景とも言われています。せっかく函館に…
函館では「朝食戦争」といわれるほど、各ホテルが競って充実したおいしい朝食の提供に力を入れています。その戦いに火をつけたのがラビスタ函館ベイで、新鮮な海鮮を中心としたバイキングの朝食には定評があり、函館に行くならいつか泊まってみたいと思って…
函館から列車とバスを乗り継いで1時間ほどで行くことができる函館七飯スノーパークは、駒ケ岳を一望する景色のいいスキー場です。ゴンドラに乗って上った山の上からは駒ケ岳だけではなく、結氷した大沼、噴火湾や羊蹄山なども見え、絶景の中でスキーを楽しむ…
北海道の函館は、自然の景観、歴史的な建造物、温泉、グルメなど、さまざまな観光スポットがギュッと詰まった、楽しく、魅力的な街です。最近では趣向を凝らした朝食を提供するホテルも多く、何泊もしていろいろなホテルに泊まってみたくなるほど。 そんな函…
群馬県の宝川温泉は、渓流に沿って広がる大きな露天風呂が有名な温泉場です。冬は雪が多く降る地域なので雪見露天風呂も楽しめ、また近くにはスキー場もあって、温泉とスキーという冬の楽しみを満喫することができます。公共交通機関と無料送迎サービスを利…
(過去記事から分割、再編集) 北アルプスの麓に広がる奥飛騨温泉郷は、源泉数100以上という豊富なお湯に恵まれた温泉地です。数多くの露天風呂があることでも知られており、ひとつの温泉地の中の露天風呂の数としては日本一なのだとか。雪山を眺めながらゆっ…
神奈川県にある矢倉岳(やぐらだけ)は、標高870mと比較的低いですが、山頂からは迫力ある富士山を始め、相模湾や箱根の山々といった素晴らしい展望が楽しめる山です。紅葉のシーズンには、赤や黄色に彩られた雑木林の中を歩く楽しさも加わり、魅力満載のハ…
北アルプスの麓に広がる奥飛騨温泉郷は、源泉数100以上という豊富なお湯に恵まれた温泉地です。数多くの露天風呂があることでも知られており、ひとつの温泉地の中の露天風呂の数としては日本一とも言われる、露天風呂天国という魅力もあります。雪山を眺めな…
立川と奥多摩を結ぶJR青梅線の沿線、青梅・奥多摩エリアにはたくさんのハイキングコースがあります。中でも、高水三山(たかみずさんざん)の縦走は、このエリアの中でも都心に近いほうに位置し、駅からスタートして駅にゴールできるというアクセスの良さを…
歴史のドラマやロマンを今に伝えるお城は、ひとつの人気の観光スポットです。威風堂々とした佇まいに味わいや風格を感じたり、その歴史や関係する人物に思いを馳せたり、楽しみ方はいろいろですが、お城はたいてい見晴らしの良いところに建てられているので…
イタリアとスイスの国境に連なるアルプス山脈は、その険しさゆえに交通の難所となっていますが、イタリアとスイスを結ぶ鉄道の幹線は、この山々の下を長いトンネルで抜けて行きます。イタリアのミラノとスイスのベルン方面、あるいはローザンヌやジュネーヴ…
ハンガリーの首都ブダペストは、ドナウ川の河畔に広がり「ドナウの真珠」「東欧のパリ」などの異名を持つたいへん美しい街です。ドナウ川の西岸の「ブダ」地区と東岸の「ペスト」地区が1873年に統合され、「ブダペスト」というひとつの街になりました。この…
ハンガリーの北東部、ミシュコルツという町には洞窟探検気分を味わえるユニークな温泉があります。長い時間をかけて水の力によってつくられたという天然の石灰岩の洞窟が温泉で満たされていて、入浴しながら洞窟の景観を楽しむことができるミシュコルツ・タ…
星空や朝焼けを眺めながらゆっくりと露天風呂に浸かるるのは、温泉宿に宿泊する醍醐味です。そんな温泉の楽しみ方をしたいとハンガリー旅行で訪れたエゲルサロークの温泉リゾート、サリリスリゾートは、目前に白い巨大な石灰華を眺めながら、ヨーロッパらし…
東欧のハンガリーは温泉大国として知られており、首都ブダペストを始め、国内いたるところに数多くの温泉が湧いています。それらの温泉地では日本とは一味違った、ヨーロッパらしい風景や建物の中で温泉を楽しむことができ、また、その場所ならではの特徴的…
秋田県の東能代と青森県の川部を結ぶ147.2㎞のJR東日本のローカル線、五能線は、日本海の海岸線に沿って走り、迫力ある海の眺めが楽しめる路線として人気があります。そんな五能線には「リゾートしらかみ」という観光列車も走っていて、大きな窓とゆったりと…
長野県北部にある五色温泉は、天候や気温によってお湯の色が変わるといわれていて、風格のある木造の内湯や、雪景色を満喫できる開放的な露天風呂の風情もたいへん魅力的な温泉です。ここへのアクセスは、長野電鉄の須坂駅からバスとなりますが、その須坂か…
新潟県の栃尾又温泉は魚沼市の山懐にひっそりと湧く温泉で、約36度と体温と同じくらいの温度のぬるい湯に1時間以上もじっくりと浸かる長湯が、古くから伝わるこの温泉の入浴方法だそうです。霊験あらたかな湯は子宝の湯としても知られ、温泉地にある薬師堂は…
長野県の中央部、諏訪湖を源とする天竜川が南に向かって流れる伊那谷は、南アルプスと中央アルプスに挟まれた、風光明媚なところです。伊那谷北部の中心地、伊那市の市街地から東に10㎞ほど登ったところにある高遠は、高遠城の城下町として栄えた南アルプス…
峠の釜めしで有名な碓氷峠を越えて長野市へ向かう途中にある千曲市は、あんずの一大産地だそうで、市のウェブサイトによればあんずの栽培面積、収穫量とも、長野県の半分近くを占めるのだとか。あんずは峠の釜めしにも入っていますが、整腸作用があるそうで…
栃木県北部にある塩原温泉郷は開湯から1200年以上と言われる大変歴史のある温泉地で、「塩原十一湯(しおばらじゅういちとう)」と呼ばれる11地区の温泉地の総称として塩原温泉郷の呼び名があります。源泉はおよそ150本、泉質は6種類あり効能もさまざまとの…
誰もが一度は見たことがあるであろう、雪の中で露天風呂に浸かるサルの写真や映像は、気持ちよさそうに入浴するサルの姿に見ているこちらもほっこりするものがあります。寒い季節、温泉で温まりたいと思うのはサルも人間も同じこと、どこの温泉に行こうかと…