関東地方
東京西部、立川市と昭島市にまたがる国営昭和記念公園は、広大な敷地を四季折々の木々や花が彩り、芝生や子供が遊べる遊具、ボートに乗れる池やバーベキュー場など、休日を楽しく過ごせる施設がそろった公園です。広い園内の移動には自転車が便利で、レンタ…
埼玉県北部を東西に走る秩父鉄道には、かつて国鉄の通勤輸送を担った国電車両101系が譲渡された1000系電車が2014年まで活躍していました。ところどころ改造はされていましたが、国鉄時代の雰囲気を色濃く残していた1000系は、3両編成が12本というまとまった…
江東区の亀戸と墨田区の曳舟を結ぶ東武亀戸線は、全長3.4㎞、両端の駅を除いた途中駅は3駅だけの短い路線で、電車はすべて2両編成で運転されていますが、曳舟駅構内を除いた全線が複線で、日中の列車本数も10分に1本と比較的多く運転されている便利な路線で…
足立区の西新井駅から大師前(だいしまえ)までを結ぶ短い路線が、東武大師線です。全長わずか1.0㎞、全線単線で途中駅はなく、始発駅を出発したと思ったらすぐに終点に到着してしまうこの路線は、電車に乗る前に下車駅の改札口を出るという、なんとも面白い…
世界遺産の富岡製糸場があることでも知られる群馬県の富岡市に、ナイアガラの藤と呼ばれる藤の名所があります。100mほどの高低差がある山の斜面約5000m2の敷地一面に広がる大迫力の藤の花の下を歩いていると、頭上に咲き乱れる花からとても良い香りが漂っ…
JR中央線の立川から分岐して奥多摩までを結ぶJR青梅線は、多摩川に沿って山の中を走る風光明媚な路線です。沿線に観光地も多く、休日はハイキングやバーベキューなどのレジャーに向かう多くのお客さんで賑わいます。そうした観光客の輸送のため、行楽シーズ…
群馬県の宝川温泉は、渓流に沿って広がる大きな露天風呂が有名な温泉場です。冬は雪が多く降る地域なので雪見露天風呂も楽しめ、また近くにはスキー場もあって、温泉とスキーという冬の楽しみを満喫することができます。公共交通機関と無料送迎サービスを利…
東京にはいくつかの水族館がありますが、しながわ水族館はイルカやアザラシなどのショーも見ることができる都内でも数少ない水族館です。ショーだけでなく、ダイナミックなトンネル水槽や南国のきれいな魚たちが泳ぐ水槽など、水族館として定番の展示を押さ…
相模湾に面した神奈川県の二宮町には、海を見下ろす絶景の菜の花畑があります。天気が良ければ富士山も見えるという吾妻山公園は、景色が良いだけではなく、広い芝生や長いローラー滑り台、複合遊具など、子供が元気に遊ぶことができるスポットでもあります…
東京西部に広がる多摩丘陵は、宅地開発が進んではいるものの、まだまだ自然が残っている場所も少なくありません。八王子市の長沼公園もそんな場所のひとつで、公園という名はついていますが、実態としては雑木林の広がる高低差100mの丘陵地に、いくつものハ…
神奈川県にある矢倉岳(やぐらだけ)は、標高870mと比較的低いですが、山頂からは迫力ある富士山を始め、相模湾や箱根の山々といった素晴らしい展望が楽しめる山です。紅葉のシーズンには、赤や黄色に彩られた雑木林の中を歩く楽しさも加わり、魅力満載のハ…
神奈川県横浜市と東京都町田市にまたがる丘陵地にあるこどもの国は、緑豊かで広大な敷地を持ち、子供が好きなアクティビティがぎっしり詰まった楽しい施設です。もりだくさんの遊び場だけでなく、梅や桜、あじさいなどの花や、多く残された雑木林などに季節…
東京の東側、隅田川と荒川の間に広がる江東区にはたくさんの運河があります。かつては舟運に大活躍したこれら運河網も、時代の流れと共に他の運河と水面を分断されたり、埋め立てられてしまったものもありますが、それらの一部は公園として整備されています…
江戸川区には、江戸川区自然動物園という区営の動物園があります。入場料は無料と聞き、はたしてどの程度楽しめるのだろうかと思いつつ行ってみると、無料とは思えない、とても充実した展示に大満足でした。動物を見た後は隣接する行船公園を散歩。池を中心…
暑い夏、緑の木々に囲まれて、澄んだ水の流れを眺めるだけでも、涼しい気持ちになるものです。そんな場所に出かけたくても、なかなか遠出はできないし…と悩んだときに出かけたい、都心から1時間で行くことができる清流のひとつに、国立市の矢川があります。…
西武鉄道により毎年開催されている「西武・電車フェスタ」は、ふだんは立ち入ることのできない電車の整備工場を会場としたイベントで、申し込みをすれば無料で誰でも参加することができます。子供が楽しめるイベントかどうかわからなかったのですが、2023年6…
東京湾に面した町、木更津から、房総半島の内陸部に向けて走るJR久留里線は、首都圏のJRでは唯一の非電化路線でディーゼルカーが活躍しています。使用される車両は、現在は2012年に導入されたキハE130形車両に統一されていますが、それまでは国鉄時代に製造…
東京の西部に位置する羽村(はむら)市には広大なチューリップ畑が広がり、春になるとカラフルな風景を楽しむことができます。東京駅や新宿駅から乗り換えなし、およそ1時間前後で訪れることができる羽村で、2022年4月、一面に咲くチューリップを楽しむ一日…
西武線で発売されているお得なきっぷ「秩父漫遊きっぷ」が、期間限定でさらに割引になっているという広告を見かけました。割引期間は2023年3月10日まで。せっかくなので、この機会にこのきっぷを使って、行ってみたいと思っていた芦ヶ久保の氷柱を見に行こう…
神奈川県の西部、小田原の北にある松田町の西平畑公園には早咲きの桜として知られる河津桜が植えられており、まだ春も浅い2月ごろから、一足早いお花見を楽しむことができます。そして松田駅から電車で3駅の下曽我駅近くには梅の名所として名高い曽我梅林が…
浅草から栃木県の日光、鬼怒川や、群馬県の桐生、伊勢崎など、北関東方面に路線を延ばす東武鉄道には、100系スペーシア、200系、500系リバティといった特急車両が、ビジネス客や観光客の輸送に活躍していますが、そんな中でも異色の特急車両が634型スカイツ…
立川と奥多摩を結ぶJR青梅線の沿線、青梅・奥多摩エリアにはたくさんのハイキングコースがあります。中でも、高水三山(たかみずさんざん)の縦走は、このエリアの中でも都心に近いほうに位置し、駅からスタートして駅にゴールできるというアクセスの良さを…
通常、鉄道の子供運賃は大人の半額という設定のことが多いですが、なんとどこまで乗っても50円均一という驚きの子供運賃が設定されている鉄道があります。小田急電鉄です。新宿から西へ路線を延ばし、箱根や江の島と言った観光地へのアクセス路線としても知…
「総半島の中ほど、外房の海沿いにある大原から、内陸部の上総中野まで26.8㎞を結ぶいすみ鉄道には、国鉄時代の1960年代に製造された古いディーゼル車両が走っています。観光客向けの急行列車として走るそのレトロな車両は、10年ほど前にJRで廃車になった車…
東京の下町には多くの運河があります。物資輸送のため、また防災のため、古くから有効に活用されてきたこれらの運河は、一部埋め立てられたり暗渠になっているところもありますが、まだまだ水を湛え、都市の景観に潤いを与えてくれています。そんな下町の水…
JR常磐線各駅停車の馬橋(まばし)から流山までを結ぶ流鉄(りゅうてつ)流山線という路線があります。馬橋から流山まで起終点を含み全6駅、わずか5.7㎞の短い路線を2両編成の電車が行き来するミニ鉄道ですが、1916年(大正5年)開業という100年以上の歴史を…
西武鉄道は東京、埼玉の西部に路線を延ばす大手私鉄です。一番のメイン路線である池袋線は池袋を起点に所沢、飯能などを経由し、西武秩父線へとつながって西武秩父までを結んでいます。飯能から先は奥武蔵の山の中を走る区間となり、各駅からさまざまなハイ…
東京の西部、立川から拝島、青梅、御嶽などを経由して奥多摩まで37.2㎞を結ぶJR青梅線は、途中の青梅あたりまでは郊外の住宅地の中を走りますが、その先は多摩川の渓谷に沿って走る山岳路線となり、車窓には緑いっぱいの風景が広がります。この青梅線沿線は…
群馬県の八ッ場ダムの近くに、廃線跡の線路を走る自転車型トロッコ、レールバイクが楽しめる施設があります。「アガッタン」という名のこの施設は、2022年6月現在関東では唯一のレールバイクに乗れる施設であり、風光明媚な景色の中で、線路の上をサイクリン…
千葉県の東端に位置する銚子は、広大な関東平野を流れてきた利根川の河口に開け、日本3大漁港のひとつに数えられ水揚げ量日本一の銚子漁港や、醤油醸造などで知られる港町です。日本でいちばん早く初日の出が拝めるという犬吠埼や、日本の渚100選にも選ばれ…